ダイエット外来について
当院のダイエット外来では、注射薬や内服薬をメインとしたものを行っております。
ダイエット外来の薬物療法では、糖質や脂質の吸収を抑制する薬をはじめ、満腹感誘発や食欲抑制効果、減量効果のある薬などが処方され肥満解消をサポートします。
市販のダイエットサプリなどはどれを選べばよいかわからない方も多いかと思いますが、ダイエット外来では専門家の診察と判断のもと、自分に合った薬を処方してもらえるのが特徴です。
ダイエットに取り組んでいるが、効果がみられず悩んでいる方。また、無理な食事制限をしてストレスが溜まってしまってる方など、是非当院へお気軽にお問合せ下さい。(※診察は予約制となっております。LINEから予約出来ますのでぜひお友達追加お願いいたします。LINEへのご登録はこちらから)
2025/4/15 ダイエット外来<初診受付>に関する最新のお知らせは公式LINEご登録の方に優先的に行います。ご希望の方は公式LINEにご登録の上、お待ちいただけますと幸いです。
2025/4/19 現在、新規の診療受付を一旦中止とさせていただいておりましたが、GW後の5/7(水)より新規の受付を再開します。当院はGW中は休診のため、LINEへのご返信は滞っておりますが、5/7より順次返信も再開させて頂きます。
【大切な皆様へのお知らせとお詫び】2025/4/9
平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。おうじクリニックでございます。
このたびは、当院ダイエット外来に予想以上の反響をいただき、心より感謝申し上げます。
しかし、当院では最低限の人員でダイエット外来を行っており、<新規の診療受付を一時的に中止>せざるを得ない状況となってしまいました。
現在の状況ですと、在庫不足につながるだけでなく、迅速な診療を行うことが困難な状況にございます。みなさまにご迷惑をおかけすることにつながると判断し、一度「新規ご利用の方」に限り、診療受付を中止する判断をさせていただきました。
再開時期については、準備が整い次第、改めてご案内をさせていただきますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。現時点では5月中旬から6月ごろの再開を見込んでおります。(なお、すでに当院をご利用の方で、継続診療をご希望の方は引き続きご利用いただけます)
引き続き、皆さまにとって有益な情報やサービスを提供できるよう努めて参りますので、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。今後とも、おうじクリニックをよろしくお願いいたします。
敬具
ダイエット外来で使用する薬について
リベルサス錠
世界初のGLP-1経口薬で、インスリン分泌を促し分泌されたインスリンによって血糖値を下げ食欲を抑制し体重や内臓脂肪、筋肉中の脂肪を減らす効果が期待できます。
副作用:低血糖、悪心、下痢、急性膵炎、嘔吐、浮動性めまい、味覚異常、便秘など
サノレックス
視床下部に作用して摂食中枢を抑制することで食欲を抑える効果があります。また、身体の代謝を促進する効果もあり食欲がコントロールできます。
副作用:口の渇き、吐き気、便秘、めまい、不眠、頭痛、眠気、動悸など
マンジャロ
GIPをベースにGLP-1受容体にも結合するように改善されたペプチドであり。これらの作用により、少量の食事量で満腹感をえられます。
副作用:嘔吐、食欲不振、便秘、下痢、倦怠感、注射による内出血など
オゼンピック
糖質を摂取した時にインスリンを出させて、HbA1c、空腹時血糖値、食後血糖値を低下させます。インスリンを出させ過ぎたり、血糖値を下げ過ぎたりすることが少ない為低血糖を起こしにくいお薬です。
副作用:嘔吐、食欲不振、便秘、下痢、倦怠感、注射による内出血など
よくある質問
定期的な検査はありますか
3ヶ月以上継続される場合、4ヶ月目の処方をする前に採血をお願いしております。
その後は半年ごとの採血検査となっております。
来院/郵送型どちらにも対応しておりますのでご相談ください。
取り扱っている薬の種類を教えてください。
注射薬:マンジャロ・オゼンピック2㎎
内服薬:サノレックス錠・リベルサス錠
使用出来ないのはどのような人ですか
・妊娠中または2ヶ月以内に妊娠予定の方、授乳中の方
・緑内障、心臓病、すい蔵病、肝臓病、重症高血圧症、脳血管に病気のある方
・精神障害がある方、不安、うつ状態、薬やお酒に頼りがちな方
・BMI18以下の方
副作用はありますか
★サノレックス
口の渇き、吐き気、便秘、めまい、不眠、頭痛、眠気、動悸など
★リベルサス
低血糖、悪心、下痢、急性膵炎、嘔吐、浮動性めまい、味覚異常、便秘など
★マンジャロ、オゼンピック
嘔吐、食欲不振、便秘、下痢、倦怠感、注射による内出血など
注射薬と内服薬の違いは何ですか
注射薬と内服薬の大きな違いは一般的に注射薬の方が内服薬に比べて効果が高いです(個人差はあります)
また、注射薬は週に1回でいいのに対して内服薬は毎日の服用が必要です。
どちらが良いかは「ワークスタイル」や「注射が苦手」などの状況によって選択される方が多いです。
支払い方法は何がありますか
現金またはクレジットカードでの支払いが出来ます。
数か月まとめての処方は可能ですか
体調を確認しながらの処方となりますので、1ヵ月毎の処方とさせていただいております。
服用中の薬がありますが、併用できますか
かかりつけ医にご相談いただくか、当院でも確認できますのでお気軽にご相談ください。
マンジャロはピルとの併用のできますか
禁忌ではありませんが、ピルの効果が弱まる可能性がございます。
ピルの効果を安定させるためには1ヶ月程度が必要です。
併用可なのはサノレックスですが、処方期間の上限が3ヶ月となっております。
年齢制限はありますか
14歳未満の方への処方は行っておりません。
20歳以下の場合はBMI22以下の方が対象となります。
オンライン診療は可能ですか
可能です。
LINE電話を使用してのオンライン診療を行っております。
予約制となっておりますのでご注意ください。
マンジャロとリベルサスの併用は可能ですか
併用は不可となっております。
予約は必要ですか
予約制となっております。
LINEからの手続きをお願いいたします。
診察代はかかりますか
診察代はいただいておりません。
採血
来院にて:3,300円 郵送対応:6,820円
マンジャロ2.5mg(LINE友達価格)
3,500円(税込)
マンジャロ5.0mg(LINE友達価格)
7,000円(税込)
マンジャロ7.5mg(LINE友達価格)
10,000円(税込)
オゼンピック2mg(LINE友達価格)
18,500円(税込)
オゼンピックは針・アルコール綿が必要になります(8回分)
550円(税込)
サノレックス0.5mg 10錠(LINE友達価格)
3,750円(税込)
サノレックス0.5mg 30錠(LINE友達価格)
10,000円(税込)
リベルサス3mg 10錠(LINE友達価格)
3,250円(税込)
リベルサス3mg 30錠(LINE友達価格)
7,500円(税込)
リベルサス7mg 10錠(LINE友達価格)
5,750円(税込)
リベルサス7mg 30錠(LINE友達価格)
16,000円(税込)
アルコール綿(8回分)
110円(税込)